わたしたちは、世界共通の目標である
SDGs「持続可能な開発目標」の実現に貢献します
エフディーシーエスでは、人・環境に配慮した製品の販売と、
子から孫へと使い続けられる家具の修理・再生をし、
お客様の日々の暮らしに寄り添えるお手伝いをしています。
生活に関わる仕事を通し、SDGs宣言をし、
みんなが幸福を感じられる持続可能な社会の実現に向け取り組みを進めていきます。
エフディーシーエスが取り組むSDGs


使用済み切手を収集し地域ボランティアへ寄付しています。




・子どもの用事で抜けても笑顔で送り出す働きやすい職場づくりを推進。
・専門スキル向上のための資格取得支援しています。
・地元の集会に積極的に参加しています。

・インテリアのご相談における分煙計画として分煙室などの設置を提案・リフォームしています。
・オフィス内の分煙化をしています


・子から孫へと使い続けられるソファーを製作しています。
・使い捨ての家具ではなく、直して使える家具を販売し、それを修理・再生することで有限な資源を大切にし持続可能な利用に貢献しています。
・材料使用の削減に取り組む一環として、ソファー・椅子の張り替えを行い家具の再生利用をしています。

・社内のペーパーレス化を推進しています。
・スキャン・SNS等を使い社内の情報をペーパーではなく電子媒体で共有しています。
エフディーシーエスの今後の予定

親子体験教室を開催し、体験教室を通じ子供への教育の学びの場として生涯学習の機会を促進したい。

新分野における製品である「スパイスボックス」と「シェルフコンテナ」は既存事業で産業廃棄物として廃棄される木材を再利用するものであり、産業廃棄及び処理による社会問題・焼却処理による環境汚染、排ガス問題等を減らし地域の環境を守り持続可能な生産消費形態を確保するものである。